第六地少協では羽生水郷公園へ行ってきました
23年8月27日の夏休み最後の日曜日、バスハイクで38人のお友達とともに、さいたま水族館の見学や公園の散策に行ってきました。 お昼頃に雲行きが怪しくなり外遊びを変更し、埼玉県環境科学国際センターの見学となりましたが、参 read more…
足立少年団体連合協議会(少連協)は、地域の力と行政をつなぐ役割を担い、足立区の子どもたちの健やかな成長を願い、活動しています。
23年8月27日の夏休み最後の日曜日、バスハイクで38人のお友達とともに、さいたま水族館の見学や公園の散策に行ってきました。 お昼頃に雲行きが怪しくなり外遊びを変更し、埼玉県環境科学国際センターの見学となりましたが、参 read more…
23年9月10日、葛飾区シンフォニーヒルズで開催された子ども会安全啓発指導者養成講習会(東京子ども会連合会主催)に足立区少連協の子ども会育成者5人が受講し修了を認められました。 今後、安全啓発を様々な活動の中で積極的に read more…
正副会長が足立区長並びに教育長を表敬訪問しました 令和5年度定期総会を終え、新たに就任しました四宮会長はじめ、 4人の副会長が揃い、6月12日、足立区役所に近藤やよい区長並びに 大山日出夫教育長を表敬訪問し read more…
「少連協ニュース69号掲載」をアップしました。 以下のリンクからご確認できます。 少連協ニュース
子ども会にはいろう! 詳細はこちらからご確認ください。