第49回東京都子ども会育成研修協議会
令和元年10月27日「第49回東京都子ども会育成研修協議会」が内閣府、厚生労働省、文部科学省、東京都の後援のもと、国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催されました。 サブタイトルは『 # 子ども会っていいね!』で read more…
足立少年団体連合協議会(少連協)は、地域の力と行政をつなぐ役割を担い、足立区の子どもたちの健やかな成長を願い、活動しています。
令和元年10月27日「第49回東京都子ども会育成研修協議会」が内閣府、厚生労働省、文部科学省、東京都の後援のもと、国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催されました。 サブタイトルは『 # 子ども会っていいね!』で read more…
令和元年10月4日(金)から5日(土)の2日間にわたり、第53回全国子ども会育成中央会議・研究大会が岡山県倉敷市で開催され、当協議会からは、鈴木春男副会長、鈴木健治副会長ら6人が参加しました。 この会議・研究大会は、「未 read more…
令和元年6月1日、全国こども会ビル2階会議室において、東京都子ども会連合会第13期総会が開催されました。 斎藤理事長挨拶に始まり、事業報告、決算報告、事業計画、会計予算案が原案通り議決されました。 役員改選議案については read more…
東京都子ども会連合会主催のジュニアリーダー研修会が5月3日~6日 子ども会専用のキャンプ場の奥多摩「桧原山荘」で中学生リーダー40名が集い開催されました。 足立区からは4名の中学生と指導者が参加し、レクゲームの手法 read more…
平成31年2月23日から25日まで、石川県金沢市において、第52回全国子ども会育成中央会議・研究大会が開かれました。テーマは「明日の子ども会をより輝かせるために」で芥川賞作家の本谷有希子氏並びに金沢市教育委員の大島淳光氏 read more…