第十四地少協 那須甲子野外活動
平成28年7月 夏休みに入る直前の七月の三連休に地少協恒例の那須甲子野外活動が行われました。 ◎一日目 午前七時半にファミリー広場に集合して、まずは出発式。初めて親元を離れての宿泊行事に不安そうな表情を見せるお子さんもい read more…
足立少年団体連合協議会(少連協)は、地域の力と行政をつなぐ役割を担い、足立区の子どもたちの健やかな成長を願い、活動しています。
平成28年7月 夏休みに入る直前の七月の三連休に地少協恒例の那須甲子野外活動が行われました。 ◎一日目 午前七時半にファミリー広場に集合して、まずは出発式。初めて親元を離れての宿泊行事に不安そうな表情を見せるお子さんもい read more…
研修風景 本日(平成26年6月28日)、区立弘道第一小学校で、第11地少協の平成26年度リーダー研修会が無事に終了致しました。 6月7日、14日、28日と3日間に渡り、21名(2校)の児童が参加し、全員、皆勤賞をとりまし read more…
第3地少協担当 講師 薬袋 久美 先生 助手 小安 郁香 第1回平成26年6月15日(日) 午前9時~12時 会場:足立区立千寿双葉小学校 体育館 開会式 第3地少協 市川会長挨拶 千寿双葉小 小幡校長先生挨拶 講師 read more…
平成26年6月1日(日) 14:00~17:00 まで 第11地少協の総会が開催されました。 足立区少年団体連合協議会 会長 野辺陽子様をはじめ、弘道地区対、町会自治会長、小中校長先生、PTA会長含む来賓17名、子ども会 read more…
副会長 大林 英夫 平成25年度全子連育成研は、宮城県松島町で東北六県の東北地区子ども会育成連絡協議会主催で「東北復興支援大会」として、2月14日より16日まで大雪の降る中開催されました。 ~つながろう全国の子ども会 こ read more…